■セルフカラー/白髪染め■
白髪がもう限界、染めたいけど、行けない。自分でやるしかないか・・・
でもやったことないし、どうすればいいのか?
・・・という方がいらっしゃると思います。これに気を付ければけっこう上手くいくはず!
1 . 白髪の出ている表面や生え際で、自分から見ていやだな・・・という所のみ染める。
WHY? ダメージを最小限にできる。失敗しにくい。疲れていても時間がかからない。
次回来店の際にリカバリーしやすい。
2 . 薬局などの店頭でサンプルの毛束を肉眼で見て、カラー剤を選ぶ。
WHY? より自分の今の色にあわせて薬を選べる。ネットはイメージしにくい。
3 . カラー剤は「白髪染め」の表記があるものを選ぶ。通常のカラーは白髪に色は入らない。
泡タイプ 染まりにくい。
ヘアーマニキュア ハードルが高い。
カラートリートメント 染まるまでの回数が必要。
1液と2液を混ぜるタイプの剤がおすすめ!です。
4 . 換気をしてください。
WHY? お店で感じるよりも匂いが気になるのと、息苦しくなる可能性あり。
5 . 前あきの要らないシャツ系、色がついてもいいタオル(肩掛け用1枚、タオルドライ用1枚)があるとよい。
WHY? 洋服やタオルが汚れない
6 . 塗り終えたら、目を凝らして床や壁にカラー剤が飛んでないか?見る。
WHY? 壁や床が染まってから時間が経つほど取れにくくなる。
後は、箱をよく読んでその通りに。
丁寧に。
色の選び方、その他のご不明点は成田までどんどんお電話ください。
アドバイスは、もちろんプライスレス!